当ブログではプロモーションで湯治場や商品など紹介しています

蒸し湯、蒸し風呂の効果!

蒸し湯や蒸し風呂の効果は!

指宿温泉の砂蒸し風呂

温泉の蒸気による天然湿式サウナを代表とする蒸し湯や蒸し風呂の効果としては、湿度の高い温かな空気を吸うことによって気管・気管支粘膜を湿らせ、痰を出やすくし、気道の洗浄効果が期待できます。

また、湿った蒸気はお肌をしっとりとさせ、発汗作用も十分に兼ね備えているため、とても快適に入ることができます。


この様な温泉を用いた蒸し湯、蒸し風呂は日本各地にあります。
たとえば、大分県の鉄輪温泉(かんなわおんせん)の蒸し湯は、小さな木戸を開けて中に入ると約8畳ほどの石室があり、 温泉で熱せられた床の上には石菖(せきしょう)という清流沿いにしか群生しない薬草が敷きつめられていて、 その上に人が横たわります。
石菖はすばらしい香りで、「豊後鉄輪、むし湯の帰り、肌に石菖の香が残る」と 詩人の野口雨情が詠っているほどです。

鉄輪温泉蒸し湯の効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進


この他にも、首だけ外に出して木箱の中に全身を入れ、温泉蒸気で蒸す「箱蒸し」と呼ばれるものや、蒸気の出ている穴にまたがって肛門を蒸して痔の治療に用いる「痔蒸し」と呼ばれる治療も日本全国にあります。


ちょっと変わった蒸し風呂としては、指宿温泉の「天然砂蒸し温泉」が有名でしょうか。

砂蒸し温泉(砂湯、砂風呂)というのは、地熱や温泉水で温められた砂の上に横になり、身体に砂をかけてもらう蒸し風呂の一種です。

砂蒸し風呂は、300年以上前から利用されてきたという歴史、伝統のあるお風呂です。

鹿児島大学医学部の田中教授らの調査によると砂むしに入ると心拍出量が増え、体の深い所の体温が上がるなどたくさんの効能があることが判明しています。
血液循環を進めることによって老廃物の排出や炎症性・発痛性物質を洗い出し、十分な酸素栄養を供給することによって人の体をリフレッシュさせることができるのです。
この調査で砂むしの効果は、普通の温泉のなんと3~4倍だと結論づけるに至っています。

ただし、「砂蒸し」は砂の重さで息苦しくなります。
そのため、心臓の弱い方はあらかじめ申告することをおすすめします。
そうすることで、上にかける砂の量を調整してもらえます。

更なる調査で軽度の心不全が砂蒸しで改善するという結果が得られているので、医師の指導のもと砂蒸しを体験してみてもいかがでしょうか。

powered by HAIK 7.0.4
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional